二十四節気の手描きブログです 今までも二十四節気のお話をこのHPでも書いてきまし
本日は大雪

トイレのカレンダーで確認 当店のトイレには二十四節気七十二侯のカレンダーがありま
熟考の結果値上させていただきました

残念ではありますが・・・ 考えた挙句 蕎麦メニューの一部を除き100円ずつ値上げ
白露(はくろ)

今年は9月8日が白露 昨日でしたね どうも1日遅れが定着しつつありますが… まあ
処暑(しょしょ)
今年は、8月23日が二十四節気の処暑でした 日中は暑さが残るものの朝夕には涼しく
旧暦の七夕 2018年8月18日

アップが遅くなりましたが 昨日 2018年8月18日は旧暦の七夕でした 七夕飾り
残暑お見舞い申し上げます(旧暦を気にしてみては?)

昨日の8月7日は立秋でした 今日から少しずつ秋になりますよ~という日です 日本の
蕎麦打ちから学んだこと~続編~

前回は、日本文化についての気づきでしたが 今回はイマジネーションです ま、もとも
蕎麦打ちから学んだこと

蕎麦打ちを始めたばかりの頃は 上手く打つことだけを考えていました でもただ美味し
蕎麦打ちを始めたきっかけ

時々お客様からご質問を受けますので 今日は、きっかけについてお話しいたします &