生まれてはじめての蕎麦の実収穫体験です。

収穫は大変!

ご覧のような感じで実がなるのですが

一粒ずつ取っていては効率が悪いので

根元の実から一気に手ですうっと集めます

でもね

実以外の物もいっぱい入るわけです

実にならなかったお花の殻とか・・・草とか・・・

 

草がたくさんなのは

私が、草取りに行かなかったせいです、はい、自業自得。

いい感じの収穫状態は

こんな感じ

見るからに取りやすそうですが

なにせ、雑草がいっぱいの中

見つけるのも大変

 

 

「だんだん目が慣れてくる」

畑の主の日比野氏にそう言われて格闘すること1時間半

何とか量を確保

とはいえ

この袋のほとんどが一緒にとれた蕎麦以外の草などなので

このうち1/3くらいあったらいいな

みたいな感じです

 

 

乾燥に1週間

まだこれから1週間ほど乾燥させてから選別して

からの蕎麦打ちとなるそうです。

 

初めて収穫の蕎麦は、田舎蕎麦と決めています。

殻が多めの引きぐるみで

太めの蕎麦

 

 

じつは一番好きな蕎麦

田舎蕎麦とは、ほとんど殻がついた黒いそばのことを言います。

太めで、のど越しでいただく江戸きり蕎麦とは、見た目が大違い。

そして、味も大違い。

どちらが好きかは好みですが

個人的には田舎蕎麦が大好き!

ただ、相当、新鮮でないとおいしくないのです。

だから取り立ての蕎麦でいただく新そばの田舎蕎麦は期待大!です。

 

おそらく数人分のみ

まだ、実だけにしていないので量がわかりませんが

4~5人分くらいあればいいところかと思います。

きっと、私一人で食べてします…!?

 

今まで以上に恵みに感謝!

先日の蕎麦打ち教室にて生徒さんが

「蕎麦打ちがこんなに大変とは思わなかった。

これからは心して感謝していただきます。」

とおっしっていましたが、

今日の私がまさにそう!

もう!一粒がどれだけ大変か!

 

あっ

普通蕎麦の収穫は、手摘みではなく

コンバインなどを使って一気に刈り取り、機械で選別するのですが

かなりこぼれるんだろうな~と思います。

一粒でも多く無駄にしないように

自然に感謝しながらいただく手摘みの田舎蕎麦

あ~年越し用かな~!!

 

 

たった1粒からたくさん実がなります

ほかの改良された食物に比べると収穫効率の悪いそばは、

肥料がいらず(枯れた土地で実をつけるため、肥料を与えると逆に育ちません)

作るのが簡単なのですが、そのためコメに比べて効率が悪いのです。

唯一収穫の効率を上げるための処置が、除草剤を撒くというくらい。

(海外などでは、空から種と除草剤ををまきコンバインで刈り取るという

効率的な方法ですが・・・)

 

うまく発芽すれば、一粒の種から数十粒の種が取れます。

これってすごい!と思うのです。

たった1個の命から20個も30個も命の元が生まれるんです!

ほんと、大切に頂かなくては!

 

 

そして帰りには

素敵な銀杏並木が紅葉で綺麗!

信号待ちでやっとパチリ

蕎麦の実収穫!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です