今年の門松の写真を撮り忘れていました

片付けてから気づく

絶好調の天然ぶりです

 

門松の片付けるタイミングって...???

飾るときに比べて

片付けるタイミングってかなりばらつきがあるようですね

↓写真は何年も前に、室礼(しつらえ)教室で白玉の宗平さんの提案の正月飾り(素敵です)

 

松の内というからには7日まで???

と思い調べてみました

そもそも松の内は12月13日から1月15日(小正月)まで

だったそうです(江戸初期まで)

その頃は鏡開きも20日となっていました

 

ところが

徳川家光の」月命日の20日を避けて鏡開きを11日とし

それに伴い

松の内も1月7日としたともあります

 

また、以前に何かの本で読んだ記憶ですが

江戸の3大大火(大火事トップ3)の一つに

明暦の大火というものがあります

明暦(1657年)1月18~19日にわたり江戸を焼き尽くしました

この時に江戸城天守閣が焼失しています

この頃は小正月の15日を過ぎても20日くらいまでは

門松を飾っていったうちが多く

乾燥した松が燃えやすいことから

火事が広範囲に広がった要因とも考えられて

この大火の後

門松は7日までとおふれが出たともいいます

 

個人的には

こちらのほうが有力な気がします

徳川時代において徳川の力は絶対だったようですが

現実には幕府を揶揄するようなものもあり

お殿様よりも火事のほうが

江戸の町人は納得して従ったのではないかと思います

火事で焼け出されるのは火災保険のある今でも嫌ですものね

 

松を飾る意味は???

松は通年枯れずに青々としていることから

縁起が良いとされたことからだそうですが

そのうち、年神様が宿ると言われるようになったとか・・・

年神様は門松を目印にやってくるそうです

門松と玄関の通り道と居場所の鏡餅がそろっていないと

年神様はやってこられないのかもしれませんね^^;

 

門松のお話はほかにもいろいろありますが

今年はこのくらいで・・・

続きの門松話は来年ってことで・・・

早すぎて鬼が笑う???

 

 

 

 

門松を片付けるタイミングって・・・???

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です