自分の覚書がそもそも 和裁の教科書ってあまりないのです 市販されているものは数が
さあ、夢のお話をしましょう! 其の5~和裁教室のはじまり

自分の覚書がそもそも 和裁の教科書ってあまりないのです 市販されているものは数が
2016年4月8日に 名古屋の覚王山と言うところで カフェスタイルの蕎麦屋を開店
蕎麦打ちに来てくれない? ドリプラでのプレゼン後に「裕子さんの蕎麦が食べたいから
100人にプレゼンを実行 とにかく 会う人会う人に「10分、時間ください!」と言
蕎麦打ち以外のプランもあったのです ドリプラの支援会では何度も、伝えたいのは 蕎
今日は、プレゼン内容を書くつもりでしたが 色々資料を見ていたら、色々思い出してし
ドリプラの支援会 ドリプラでは、発表までに何回も支援会があります。 何回支援会を
いよいよドリプラに応募 ドリプラに応募したのは、私のメモによると2014年3月2
送別会参加も実は危うかった・・・ 偶然出会ってしまい、お誘いを受けたので参加した
ドリプラに出場したきっかけのきっかけ ~1人目のキーマン~ 今から5年前の201