和塾シリーズは、時系列に書いていこうと思います。

そう、実はシリーズなんです。と言うより、シリーズ化したい。

和塾トーク(基本月1回のお話会)

和塾ワーク(基本は、和文化を中心にした、単発のおけいこ、学び)

和塾レッスン(ある程度定期的に開催する、習い事系)

和塾マネー(ファイナンシャルプランに関した、お金系の事)

和塾キッズ(お子様向け、親子向けの不定期なイベント系)

ともくろんでいるのです。

 

和塾ワークはもうすでに始まっている

実は、去年の7月より

「和裁教室」が、月に1回(基本は毎月、最終の金曜日/先生のご都合で変則になる事も有)始まっています。

興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先、080-1569-4283内藤の携帯まで。

先生は加藤紀子先生

和裁指導は、和塾トーク5回目の講師をお願いした、加藤紀子先生です。

以前より、先生のご指導を月に1回受けていましたが、なかなか進まないので、いや、上達しないので、お店にもご足労願うことに懇願いたしました。

おかげさまで、少しは進捗が見られます。

初心者でも大歓迎!

もともと、外国人に教えていらっしゃる紀子先生ですから、縫物が初めてでも大丈夫。

個別に丁寧に教えてくださいます。

人により、進み具合が違うのも個別の良いところ。

個別指導の塾の宣伝みたいになっていますが、さらに良いのは、個別とはいっても、同じ場所ですから、自分以外の人の指導の時にも見られるため、予習や復習になります。

早く縫い上げたい人には、宿題もありますが、のんびり縫いたい人には1年かけてゆっくり縫っていただけます。習うのは、浴衣からですが、正絹(絹素材の着物)の単衣(ひとえ・一枚物の着物)までは教えていただけます。

いつからでも参加できます

裁断から始めますから、浴衣の反物は1反(1着分)お持ちください。

1回目は、裁断と背縫いの直線縫いですから、反物と裁縫セットがあれば大丈夫。多少はお貸しできますので、究極、反物があれば大丈夫。

裁縫道具はむしろ、先生から教えていただいて買いそろえる方が良いでしょう。ただ、すでに何かしらお持ちなら、まずはそれをご持参ください。

今後のスケジュール

6月23日(金)(5月が先生のご都合で無かった為、振替となります。)

6月30日(金)

7月28日(金)

8月25日(金)

9月29日(金)(仮:変更の可能性あり)

費用について

現在のメンバー5人の承諾の上、費用については、参加人数による変動制をとっています。

具体的には以下のようになります。

2人参加→5000円

3人参加→4000円

4人参加→3500円

5人参加→3000円

今後の人数が増えた場合には、先生を含めまた、皆さんとお話して決めたいと思います。

なお、この「和裁教室」に関しては、私が習いたいという思いがあるため、部屋の使用料や、そのほかの費用は一切頂いておりません。したがって、その時間は私も皆様と同じ生徒として参加いたしますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

お申込先

052-439-6893

080-1569-4283

内藤までお願いいたします

あくまでも私の感想ですが・・・

和裁は正直むずかしいです。

1人で縫えるようになるには7枚は縫わないといけないと言われています。

それは、数字だけの計算だけではなく、柄や色のコントラストなどの感覚的な配分が必要で、バランスが大事です。でも、先生に教わりながらであれば、だれでも縫うことはできます。

目標をどこに持って行くか

どこまでになりたいか?

たとえば、1枚でいいから、自分で縫った浴衣を着たい!と言う人もあれば、

自分である程度縫えるようになりたい。

人に教えられるまでになりたい。

と様々です。

どの目標も、達成できると嬉しいですよね。

無理をせず、小さい目標から始めるといいと思います。

 

だんだん分ってくる

私も始めは、日本語なのに意味が分からないという状態でしたが、少しずつ言葉も覚えますし、理屈もわかってきます。慣れ親しむことが一番だと思います。

また、少しでも早く、和裁が上達したいのであれば、家の中だけでも気軽に浴衣を着ることをお勧めします。縫い方だけでなく、着こなしも良くなります。結構おススメです。

ちなみに私は、夜は浴衣を着て寝ています。夏の暑い日などは、古くて外出には着られなくなった有松絞りが涼しくてお気に入りです。是非、お試しあれ。

 

 

 

 

和塾のシリーズ化

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です